セルフホワイトニングコース
あなたはこんなお悩みはありませんか?
- 本来の自然な白い歯にしたい…
- 歯の黄ばみが気になっている…
- 笑った時に歯が気になり思いっきり笑えない…
- タバコを吸うので歯の色が気になっている…
- 写真を撮られる時に歯が気になり笑顔になれない…
- 仕事や家事の都合で歯医者さんに通えない…
- ホワイトニングしたいが金額が気になる…
- 自宅でホワイトニングをしたが続かなかった…
- マウスピースでのホワイトニングが続かない…
- 通販でのホワイトニングをしたが痛かった…
- 市販の歯みがき粉では白くならなかった…
セルフホワイトニングとは・・・
お客様ご自身ですべての工程を行っていただくサービスです。
本来ホワイトニングは、歯医者さんで資格を有した人が行います。そして健康保険は使えないので料金も高くなっています。
セルフホワイトニングではお客様ご自身ですべての工程をするので、その分料金も低価格になっております。
新世代のホワイトニング
お客様のリスクを最大限に少なく抑えた新世代のセルフホワイトニングです。従来のホワイトニングとの比較として、下記のような違いがあります。
項目 | 従来 | 新世代のセルフホワイトニング |
時間 | 約1時間~1.5時間 | 約30分 |
費用 | 約3万~6万円 | 基本料金4500円 |
痛み | 約1日~2日間しみる | 全く痛みやしみることはない |
食事/喫煙 | 着色が強いものは約1日~2日間禁止 | 特に制限はなし |
作用 | 漂白作用 | 独自の美歯口溶液とブラッシングから期待される作用 |
薬液 | 過酸化水素 | 不使用 |
一般的なホワイトニングとセルフホワイトニングの違いは?
一般的に行うものは色素を抜くというイメージになります。
したがって芸能人のような真っ白な歯にしたい場合は歯医者さんをおすすめします。
セルフホワイトニングでは歯の表面の汚れをとり、子供のときのような本来の自然な白い歯になることを目指しております。
一般的なホワイトニングとの比較 | ||
比較項目 | 一般的なホワイトニング | セルフホワイトニング |
使用液 | 過酸化水素/過酸化尿素 | オリジナルホワイト溶液 |
痛み | あり | なし |
料金(1回あたり) | 高額 | 低価格 |
食事制限 | あり | なし |
虫歯/人工歯の可否 | 出来ない | 可能 |
汚れの付着性 | 一般的に高まる | 低くなる |
こんな方におすすめです!
自然な白い歯にしたい・・・
- 市販の歯みがき粉を使っているが白くならない方…
- ホワイトニングをしたことがない方…
- 仕事などの都合で歯医者さんになかなか行けない方…
- 接客業でお客様と会話する機会が多い方…
- リモートでの仕事が多く、口元が気になる方…
- コーヒーや赤ワインなどをよく飲む方…
- タバコをよく吸われる方…
- ホワイトニングはしたいが料金に不安がある方など…
セルフホワイトニング 7つの効果
虫歯を防ぐ
歯を白くする
歯垢を除去する
口内を浄化する
歯のやにをとる
歯垢の沈着を防ぐ
口臭を防ぐ
*「独自のホワイト溶液とブラッシング」から期待される作用を前提にした効果です。
*効果には個人差があります
セルフホワイトニング施術の流れ(初回:約45分)
セルフホワイトニングの施術の流れを説明します。
全体の流れを説明し、施術内容に関する同意書へのサインをして頂きます。
歯の色のチェック
歯の色が近い番号を確認します。
ハミガキ1回目
1~2分美歯口ホワイトでハミガキをします。
紙エプロンの装着
汚れが付かないように紙エプロンを付けます。(ザラザラした面が表)
保湿クリームの塗布
唇の乾燥を防ぐために保湿クリームを塗布していただきます。(リップクリームなど)
マウスオープナー装着
マウスオープナーのくぼみの部分を片側ずつ唇に引っ掛けるように装着します。
水分のふき取り
ティッシュで歯の表面の水分や唾液をしっかりとふき取ります。
専用溶液の塗布
専用の美歯口溶液のボトルをよく振り、真ん中・右・左と3~5プッシュを歯の表面に吹きかけます。
アイガードの装着
LEDライトから目を守るためにアイガードを装着します。
LEDライト照射(8分)
スタートボタンを押して8分間照射します。8分後ブザーと共に自動で消灯します。
LED照射終了後
唾液などがたれないように上を向きながら、アイガードとマウスオープナーを外します。
ハミガキ2回目(水のみ)
2回目のハミガキを行います。この時は歯みがき粉を付けなくても大丈夫です。
2セット目(3~11を繰り返す)
3~11の工程をもう1セット繰り返し行います。
ハミガキ3回目(水のみ)
最後にもう一度、美歯口ホワイトを付けずにハミガキを行っていただきます。
美歯口マウストリートメントケア
口内の水分をふき取った後、美歯口トリートメントを歯ブラシで塗ります。
歯の色のチェック
再度シェードガイドを使ってサービス前後の変化を確認してください。
使ったものを処分します。
ご自身で使った歯ブラシやマウスガード、紙エプロンなどをビニール袋に入れて捨ててください。
以下は必ず確認をしてください。
◆結果には個人差があり、お客様のもともとの歯の白さ以上に白くなることはありません
◆LEDの光を直接みないようにお願いします。必ずアイガード又はタオル使い眼の保護をしてください。
◆初めに使用した歯ブラシは2回目の照射及び最後の仕上げに使いますので、最後まで破棄しないようにお願いします(トリートメント後は破棄します)
◆お客様ご自身で歯の色を確認していただきます。
◆マウスオープナーは1回のサービスにつき使い捨てになります。
◆歯の表面に唾液が付いたままホワイト溶液を吹きかけると効果が落ちますので、必ず歯の表面の唾液はティッシュでお吹き取りください
◆スタッフが直接お客様の補助を行うことはできませんので、口頭でのサポートのみとなります。
◆サービス中に気分が悪くなったり、体に異常や痛みが感じた場合はすぐに中止してください。
よくある質問 Q&A
本当に白くなりますか?
歯そのものを明るくするのではなく、歯の表面の着色をクリーニングするという特性上、元々歯が黄色くみえてしまう方は効果がご実感いただきづらくなります。ただし、頑固な着色の場合は複数回繰り返すことで初めて効果が実感いただけたという例もあります。また加齢変化による黄ばみは白くなりません。
人工の歯でも大丈夫ですか?
大丈夫です。人口の歯の汚れも落ちますのでとても喜んでいただいております。表面の汚れを落とすクリーニング効果のホワイトニングになるため 本来の歯よりも白くすることは難しいですが繰り返し行っていただくことによって人工の歯の表面も汚れが落ちてきます。
虫歯治療中でも大丈夫ですか?
当院でのホワイトニングにより虫歯が悪化するということはございませんのでご安心してサービスを受けていただけます。
知覚過敏ですが大丈夫でしょうか?
知覚過敏は象牙質の露出により何らかの刺激で歯がしみたりしてしまいます。
歯科医で行うホワイトニングは薬剤を使用しているのでしみる方が多いですが、当院で使用している液体歯磨きは歯に負担のないものになりますので、知覚過敏の方でも問題なくサービスを受けて頂けます。
美白口溶液を飲み込んでしまっても大丈夫ですか?
食品として認められているものを使用しているため飲み込んでしまっても害はありません 。
どのくらいの回数を行えば見た目の違いがわかりますか?
お客様により個人差がございますが、多くの方は1回でも効果をご実感いただけます。
それを繰り返し行っていただく事でその方本来の歯の明るさに限りなく近づきます。
歯そのものを明るくするのではなく、歯の表面の着色をクリーニングするという特性上、効果が表れない方や、頑固な着色の場合は複数回繰り返すことで初めて効果が実感いただけるという例もあります。
どのくらいの頻度で施術するのが良いですか?
初月は1週間に1回のペースで通って頂き、2か月目以降は2週間に1回又は1ヶ月に1回のペースをおすすめしております。
まずは、4~5回をコンスタントに通って頂き、それ以降はメンテナンスで通って頂きますと歯本来の白さに近づく事ができます。尚、結果には個人差がございます。
なぜ、整体院がホワイトニングを勧めるのですか?
当院では、お客様の健康実現のためには、「姿勢」や「水」だけでなく、「口内環境」も大切と考えております。「口内環境」をよくすることで、より健康で元気なお身体になり、楽しい生活を長くするサポートをしたいと考えています。
アルツハイマ―病などの病気も歯周病が関係しているともいわれています。仕事などの都合でなかなか歯医者に行けない方やホワイトニングに興味がある方など当院ではセルフホワイトニングが簡単に出来ますのでおすすめしております。
元気に活躍されております有名芸能人のご年齢は80歳で今でもいろんな事に挑戦されております。あるテレビ番組では空中ブランコに挑戦したりしてとても80歳とはおもえません。その方が健康で大切なものは「姿勢」と「歯」と言っています。
また、ある歯科医師の方が老人介護施設で入所者の口腔内をみたところ寝たきりになっている方は皆さん共通して歯の状態が良くないとおっしゃっていました。
したがって、歯をいい状態にしておくのはとても大切で、健康にはかかせないものと考えております。そのお手伝いが出来ればとの思いでこのサービスをさせていただいております。
歯医者さんとの違いは何ですか?
歯医者さんでは一般的に色素を抜く方法で歯を白くします。イメージは漂白になりますのでとても白くなりますが、痛みがあったり、食事制限などがあり、料金も高くなります。セルフホワイトニングはすべての工程をご自身で行うことで低料金のサービスを提供させていただいております。
芸能人のような白さになりますか?
芸能人で歯が真っ白な方は歯医者さんで費用をかけてホワイトニングを行っています。
セルフホワイトニングはお客様本来の歯の白さ以上にはなりません。
真っ白な歯にしたい方は歯医者さんでしっかりと取り組むことをおすすめします。
セルフホワイトニング料金表
通常 1回 4,500円(初回のみ3,500円)
2回目以降のお得な料金支払い方法
・回数券:期間を気にせず通いたい方にオススメ!
・短期集中プラン:1ヶ月に集中してケアをしたい方にオススメ!
回数券
4回券 | 8回券 オススメ! | 12回券 |
16,000円 | 30,400円 | 43,200円 |
1回 ⇒ 4,000円 | 1回 ⇒ 3,800円 | 1回 ⇒ 3,600円 |
短期集中プラン(30日間)
月料金 | 1回ご利用料金 |
12,000円 | 2,000円 |
・ご利用期間は、申込日から30日間
・期間中、1回2,000円でご利用可能です。(1日1回)
例:8回ご利用いただいた場合は12,000円+16,000(8回)=28,000円(1回:3,500円)
予約の電話をしたが”留守番電話”になった場合
以下のような流れになりますのでご了承ください。
【留守電メッセージが流れます】
「はい、けん幸整体院こまつでございます。ただいま電話に出る事が出来ません。ご予約又はお問い合せの方はお名前・お電話番号を入れてください。」とのメッセージが流れます。
【発信音の後にお名前・電話番号のメッセージを入れてください】
【内容を確認後、こちらから折り返しご連絡させて頂きます】
その際に、予約日を決めていきます。また、不安な点や疑問・質問などありましたらご遠慮なく伝えてくださいね。