産後骨盤矯正コース
まず、あなたの骨盤の「ゆがみ」と「ゆるみ」について該当するものがあるか確認をしてください。
「ゆがみ」のチェック
□家族に姿勢が悪いとよく言われる
□机に片肘をついてしまうことが多い
□家事などで片足に体重をかけて立ってしまう
□畳に座るときに横すわりをする
□足を伸ばしたとき左右の足の長さが違う
□鏡を見たときに左右の肩の高さが違うように感じる
□骨盤の高さが違うように感じる
□仰向けで寝たときに、つま先の角度が左右均等にならない
□スカートを履くとスカートが回るなど服が左右にずれやすい
「ゆるみ」のチェック
□咳やくしゃみ・笑ったりした時に尿が漏れることがある
□重いものを持ったり、走ったりする時に尿が漏れることがある
□尿意がないのに漏れることがある
□産後に尿漏れがあった
□下腹部に力が入った瞬間に漏れることがある
「その他気になること」のチェック
□骨盤の開きや歪みが気になる
□産後から体型が戻らない、お腹周りが太くなった
□産後の腰痛や恥骨股関節周囲の痛みが治らない
上記の項目に1つでも気になる事項がある方は骨盤矯正をおすすめします。
産後骨盤矯正施術の流れ(初回:約90分)
受付・施術申込書のご記入(約10分)
「施術を受ける前に確認」をお読み頂き、ご了解された方は「施術申込書」をご記入してください。
カウンセリング(30分)
お客様のお身体の状態やお悩み・困り事など何でもおっしゃてください。
体組成計にてお身体を計測
体組成計にて、お客様の現在のお身体の状態を計測させて頂きます。
毎回計測し、数値の経過を確認していきます。
(計測項目 体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝、骨格筋率、内臓脂肪レベル、皮下脂肪率、体年齢)
施術前の検査
お客様のお身体の状態を確認します。
骨盤のバランスやお身体の動く範囲や痛みが出る動作などを確認していきます。
指標の検査
【ふくらはぎの検査】
【肩の検査】
【首の検査】
うつ伏せで、「ふくらはぎ・肩・首」を触り、各々の痛み・硬さ・張りなどの状態を確認していきます。
この指標が、現在のお身体の状態を把握することが出来、施術後に変化することで、お身体の調整が出来ている目安になります。
施術(約10分)
うつ伏せで背骨をゆらゆらとゆらして調整していきます。痛みはありませんのでご安心ください。
指標の再検査
「ふくらはぎ、肩、首」を再度同じように触っていきます。
施術前よりも、痛みや硬さが変化していることで、お身体のバランスの調整が出来ていますので、お悩みの症状などは自然と変化していきます。(尚、症状改善には個人差があります。)
尚、1~2回の施術ですべてのお悩みが解消されることはありません。
日常生活での姿勢指導
調整後にもっとも大切なのは、良い状態を維持していくことが重要です。
それには、日常生活での姿勢がとても影響してきますので、気を付けて頂きたい姿勢を指導させて頂きます。
骨盤を締めます(20分)
骨盤ストレッチチェアーに座っているだけで、エアバックの作用で骨盤を締めていきます。
お身体の調整後に、骨盤を横から締めることで骨盤をより安定させていきます。
次回のご予約
次回のご予約を受付にて承り終了となります。
*ベビーカーの持ち込み可能です。
お子様のお世話をしてくれる方がいない方は、ベビーカーでお子様を乗せたままベットのそばまで来ていただけます。
産後骨盤矯正Q&A
Q なぜ“骨盤はゆがむ”のですか?
A まず、普段の姿勢が大きく関係します。椅子に座るときに脚を組んだり、畳の上に座るときに横座りをするクセがあると骨盤が歪んできます。妊娠中には“リラキシン”というホルモンの作用により体は出産準備に入り、骨盤周囲の靭帯や全身の関節が柔らかくなってきます。特に産後は骨盤周囲の関節や靭帯は通常より柔らかくなっているため、歪みやすい状態になっています
Q “骨盤がゆがむ”とどのような症状が出ますか?
A 骨盤が歪むことで周囲の筋力バランスが変わってしまい、ひざや腰・股関節・恥骨周囲などに痛みが出てきたり、肩こりや頭痛などの症状もでやすくなります。
Q 出産後に腰の痛みが気になってきましたが、治りますか?
A 早めに治療を行うことをオススメします。骨盤のバランスを矯正していき、本来の良いバランスにすることで痛みは無くなってきます。
Q 矯正は痛いのでしょうか?
A 当院では患者様に状態を確認しながらソフトに矯正していきますのでご安心ください。
Q 骨盤矯正は出産していなくても、施術は受けることは出来ますか?
A もちろん大丈夫です。骨盤バランスが崩れていると思う方にはオススメです。特に普段から姿勢が良くないとお悩みの方や慢性腰痛や慢性肩こりなどでお悩みの方にもおすすめします。
Q 1回で改善されますか?
A 個人差はありますが、1回の施術により改善を感じていただけることと思います。
ただし、骨格や筋肉バランスが良い状態に整うまでは安定しないため、今までゆがめてきた期間などを考えると、ある程度の回数、期間をかける必要があります。
Q 1回の施術はどのくらいの時間がかかりますか?
初診時には、問診約30分、検査約10分、施術約20分、骨盤ストレッチチェアー約20分の合計約1時間20分〜30分程かかります。
再診以降は検査施術で約30分、骨盤ストレッチチェアーで約20分の合計約50分ほどかかります。
Q どのくらいのペース・期間で通えば良いでしょうか?
A お身体の状態や歪み・痛みなどを持っていた期間により必要施術回数も期間も変わります。骨盤周囲の筋肉バランスを調整して落ちついていくのに回数・期間が必要です。まずは最初の1・2週間は週2回くらいで施術することをオススメします。ある程度安定してきたら2週間に1回または3週間に1回を目安にして間隔をあけ、安定させていくことが良いと思います。安定するまでに3ヶ月から半年はかかるとお考え下さい。
Q このようなところに行ったことがなくて不安なんですが。
A 当院では事前に“無料カウンセリング”を実施しております。不安な点や施術内容などの説明をいたしますので、その内容を聞いてから施術を受けるかのご判断をしてください。
Q 産後に骨盤矯正をしないで放置するとどうなりますか?
A 放置していても自然に骨盤は固まってきます。ただし、バランス良くきれいに固まる方は少ないです。適切な骨盤矯正をしなかったために様々な痛みが出てくる事がある方もいます。出産により体にはとても大きな負担がかかっています。より良い体調を維持するためにも積極的に施術を受けられることをオススメします。
Q 産後の骨盤矯正はいつから大丈夫ですか?
A 当院で行っている骨盤矯正は産後1ヶ月目から大丈夫です。その時のお身体の状態に合わせた矯正を行いますので、不安や疑問がある場合はお気軽にご質問ください。
Q 産後に骨盤を締めたいのですが、何か良い方法はありませんか?
A 当院では“骨盤ベルト”をおすすめしています。軽い力でも骨盤をしっかり締めてくれて動きやすくメッシュタイプで通気性にも優れていますので、一度体験することをオススメします。当院で施術をしても安定してくるのに期間は必要です。その期間中に自宅で過ごしている時間につけていただくことでより早く安定することに繋がります。
Q 妊活をしているのですが、なかなか妊娠しなくて悩んでいるのですが?
A 妊活でお悩みの方には、当院独自の施術内容で妊娠されている方はいます。いろいろ試してみてもダメだった方は、まずはお気軽にご相談ください。
でも、私に合っているかとても不安・・・